2009年11月30日 走行会?? 昨日の走行会は無事に終了しました。 お手伝い頂いた方、遠い所をお越し頂いたお客様、有り難う御座いました。 年内は多分???走行会はない??と思いますので、次は雪中行軍・・・ レイズ山では、コース内の倒木除去・立ち枯れの木を切除・邪魔な切り株(既に腐っている)の除去・・ 何時も木こりをお手伝い下さる、面々には頭が下がります。 勿論ちゃんと走行会もしてますんで、ご安心下さい。 タグ :自動車
2009年11月28日 そばめし・お好み焼き・ぼっかけのまち 最近このようなチラシを用意しています!! 当社へお越しの際は、ご近所の粉もん屋さんへどうぞ!! ただ、この地図はどうした事か「タコ焼き屋」さんを含んでおりません・・・ 長田の粉もん屋さん御用達の「ばらソース」のお店は案内されております。 当社から一番近い(徒歩3分)のお好み焼き屋さんは当然入っています。 鉄人28号もお待ちしております・・・ タグ :食べ物
2009年11月27日 ズビズバ!! かぴさま エンターテイメントから「LAND CRUISER MAGAZINE」が発行されました。 当社からは、最近よく登場するオージー仕様のランクル200がわざわざオフロードまで出掛けてロケーション!! 紙面でも6ページにも渡り登場しています・・・・記事・レイアウト・写真も格好良いです!! しかし・・・酷い!!酷すぎる!!当社だけではなく、周辺記事も含めて印刷が汚い!!何でこんな色? 「お~~っ、かぴさま、かぴさま、助けてパパヤ~~~!!」 タグ :自動車
2009年11月27日 お前が悪い!! 平成7年だったかの規制緩和以降、車や単車の改造に対する規制が緩み、 かなりの改造でも申請せずともO.Kとなりました。 当時雑誌の対談で「業界としては歓迎だけれども、無茶な改造を行う業者が横行して規制に逆戻り」 何て事にならないで欲しいと訴えた事がありました。 今、正にそのような状況になりつつあります。 来春4月より保安基準の一部見直しが行われます。主にマフラーや灯火類ですが、特にマフラーは当分の間新しい基準に適合した商品はないと思われます。 それ以前に新しい基準に合わせて全ての車が何某かのマイナーチェンジをするはずです。 ジムニーは7型から8型へ変わる??新型はマフラーの交換は出来ませんよ!! そもそものきっかけは車検対象外の小型バイク(スクーター)の無茶な改造がきっかけになっています。 これらのバイクは車検がないので、デタラメな改造でも文句を言われる機会がありません。仮に街で警察官が検挙しようとしても、その場で非合法かどうか??判断が出来ません。 そこで、一目で適合かどうか??判断出来るように基準合格を示すマークが入ったパーツでないと非合法とするように決められてしまいました。 これらの基準は今までの保安基準よりも厳しいテストを課せられます。テストに掛かる費用・製品開発に掛かる費用等は当然アップします。すると価格に反映されてしまいます。 そもそも非合法なパーツを制作・販売しているところは、元々保安基準なんて気にしてないでしょうからね・・・ 街中から騒音をまき散らす非合法のオートバイが激減するとも思えません・・・ 真面目にマフラー制作している鉄工所のおじさん達の仕事が減る事だけは間違いありませんが・・・ タグ :練習用
2009年11月26日 ジムニーレポート創刊 またまた新しい「ジムニー本」の創刊です・・・・ と言っても4X4マガジンの別冊ですがね、 年に1回「ジムニー・スペシャル」という本を出していましたが、 懲りずに??季刊誌まだ発行するようです・・・その創刊号が本日発売です。 勿論??当社の新しいデモカーも登場しますので、読んで下さいね!! 他のジムニー本よりも安い価格設定ですね・・・\1,000です。 タグ :自動車