現行ジムニーにしばしば発生している「ステアリング・シミー現象」ですが、
とうとう決定的とも言えるパーツが供給される事になったようです。
当社には既に到着しました、写真がそれです!!
フロント・リーディングアームのフレーム側に使用するブッシュです。
デビュー当時JB23ではシミーが発生しませんでしたが、何時の頃からか??発生するようになりました。
ちなみにこの頃は、リーディングアームやトレーリングアームに使用するブッシュは単品では供給されずに、駄目になったらアームごと交換するしかありませんでした。
しかし、実は前後アームのフレーム側に使用されるブッシュは極初期のJB23とその後のモデルで変わっていました。
極初期モデルはフロントが硬く・リアが柔らかくなっていましたが、その後の部品の共通化でフロントにもリア用の柔らかいブッシュが使用されるようになっていました。この頃からシミーが発生し始めた。
その後、ブッシュのみの供給が開始されましたが、初期に使用された硬いブッシュは供給されずに、初期モデル用で注文しても柔らかいブッシュしか供給されませんでした。
「これが原因じゃあないのか??」当時複数のショップ担当者と話した事を覚えています。
その後、色んな対策パーツが考え出され販売されています。どれも一定の効果があります。スズキもステアリング・リンケージのナット等は変更して、それは見た瞬間に解りました。
でも実はメーカーは今年3月にフレーム側ブッシュを変更していました。
「やっぱり、それか!!」ちなみにオプションとしてキングピン用のシムまで出ましたよ(笑)
アフターマーケットの商品をパクルとはちょっと頂けませんよね・・・当社でも売ってますからね・・
JB23-611635~とJB43-400837~の車は既にメーカーで対策済みのブッシュが組み込まれています。
でも、ちょっと待て!!
リア用のブッシュまでこの新しい硬いブッシュに変更されています・・・
足動きませんね・・・旧タイプの柔らかいブッシュを確保!!(何処までアホやねん!!)